こんばんは。
いよいよピョンチャンパラリンピック始まりますね。
自分は陸上競技なので、なかなかウィンタースポーツに触れることはありませんでした。
しかし、以前から年齢も近いということで、オリンピックではレジェンド葛西選手を応援していましたよ。
まー、唯一、顔を覚えている現役選手でもありますからねー。完全にTV画面の映像が見えなくなったのは16年前くらいでしたから。
実は、見えている頃スキーをしてたんですよ。90年代初めですね。
競技ではなく、趣味程度でした。
あの頃は、映画「私をスキーに連れてって」の影響やバブルだったので、自分の周りもやっていた人が多かったですね。
僕はそんなに遠いスキー場にはあまり行きませんでしたけど、どこのスキー場もリフト待ちは当たり前。30分待ちなんて並んでない方だった気がします。
滑っている時は、頭の中はユーミンの歌が流れていたもんです。
どっちの方から見てもそうだったと思いますが、男の立場から言うと、スキーウェア姿の女性は皆綺麗に見えたもんですな〜。
女性から言わせると男も見なカッコ良く見えてたようですよ。特に滑りが上手な人は。
僕がスキーを始めた頃には、スノボがチラホラといた程度でしたが、年々スキーヤーとスノーボーダーの人口比率の差が無くなってきてましたねー。
自分はあまり上手ではなかったので、ゲレンデの途中や真ん中で座っているボーダーが邪魔だなーって感じてましたよ。転んで座っているのではなく休んでた人が多かったんですよ。
「もう少しスキーが上手になったらスノボやってみようかなー」と思っていましたが、仕事も忙しくなったり結婚ということもあったので、実現できませんでした。ちょっとはスノボ興味はあったんですよ。
去年の夏に投稿した「仙台上陸」で紹介した山本篤君がスノーボード競技でピョンチャンパラへ出場するんですよ。
メディアで結構取り上げられてるから皆さん知っている人多いですかね。
夏と冬のパラへの出場って凄いですよね。片方に出るのも大変なのに。
彼の身体能力の高さ・情熱には感心させられますね。
彼はビックな国際大会の経験は十分です。僕から何も言えることはないので、ただただ応援するのみですね。
山本君の他の日本代表の皆さんも、ベストパフォーマンスを出せることを祈っています。
頑張れー、ニッポン!!