ブラインドアスリート佐藤誠喜

20代半、突然発症した原因不明の病気によって、私は光を失い盲目となりました。今 は砲丸投げのアスリートとして、2024年に開催されるパリパラリンピック出場を目標 に頑張っています!!

ヨガったよ〜(良かったよ〜)

f:id:satob1:20170119084830j:plain
f:id:satob1:20170119084838j:plain
おっはよーございま〜す!

昨日、やりたかったことの一つが叶いましたよ。

初もうでのご利益でしょうか?


去年までは、仕事が終わってからの練習。

土日は、陸上トラックでの練習でなかなか時間が取れず、興味はあったもののできなかったのが実状です。

数年前に横浜の知人の紹介でハンディキャップヨガ体験したのがきっかけかな。

そう、ヨガを始めたのです。

僕の伴走のファイター(本人の了解を得てないので実名は避けました)の知人でインストラクターをしている人がいると聞き、紹介してもらいました。

石巻のyoga studio icchaという所でレッスンを受けました。

インストラクターは、カナ セ・ン・セ・イと言います。

カナちゃんは、学生時代は幅跳びでかなりの猛者だったらしく、陸上の話もでき、僕
の目的や目標も理解してもらえるので、これから続けていこうとしている身としては心強いですねー。

雰囲気は、美人というよりは、カワイイって感じですかねー。

ん、希望・願望!?

僕は全盲なので、勝手なイメージですけどね〜(笑)。


とかくスポーツというのは力を入れることが多く、なかなか力を抜くというか程よい
リラックスが難しいものです。

どうしても力んでしまうんですよねー。

短距離では、早く走りたいもんだからスタートでも余計な力が入ったり、ゴール前は
疲労で力んでしまい、ストライドが小さくなってしまいます。

だから減速してしまうんですよねー。

槍投げでもうまく投げれないもんだから助走の段階から力が入っていますね。

終始リラックスした状態で助走し、腕・上半身が撓り、リリースの一瞬に力が入り槍に力が伝わればもっと記録が伸びるはず。

リラックスするというのはしてるつもりでもどこか力が入っていて、なかなかできません。

カナちゃんの指導・誘導により順を追って徐々に力が抜けて行くので「本来のリラックスというのはこういう感じなんだな〜」という感覚がありましたよ。


今回は、うまい棒…、じゃなくてヨガ棒というアイテムを使いいろんなポーズで解せました。

身体が上手に解れればある意味「うまい(上手)棒…」。

あー、こんな親父ギャグ書いたら読者はどん引きですね。


まー、こんな感じでゆる〜く、続けて行きたいと思います。

次回には、カナちゃんを説得し、僕の花の無いブログに一輪の花(写真)を掲載した
いと思います。

新たなる環境で

f:id:satob1:20170111000039j:plain
こんばんは。

皆さん、どんな正月でしたかねー?

まだ正月気分も抜けてない方もいるのでは?

僕は、毎年年末ギリギリまで練習し、新年も2日か3日には始動しています。

今年も例に漏れず3日から活動開始しましたよ。

軽いメニューでしたけど。

なので、TVやその他のメディア等で年末年始を実感する感じですかねー。

あまり正月だという気分にはなりませんね。

こういう生活を14年近くも続けているので。

毎年、new year駅伝や箱根駅伝に触発され始めてるわけでは…。


話はガラリと変わりますが、転職しました。

1月1日よりinVentiv Health Japan G.K.という会社にお世話になることになりました。

アスリート雇用という形でお世話になり、東京パラやその他世界選手権出場を目標というよりは、現実のものにできるよう思い切って環境を変えることにしました。


先週の金曜、東京本社にて侵入社員オリエンテーションが行われ、「転職したんだなー」という実感が沸いてきました。

僕の他にも3名が参加しましたよ。

それぞれ、競技・種目は別ですが、お互い切磋琢磨して各々の目標に向かって頑張っていきたいと思います。

オリエンテーションを行ってくれたHRビジネスパートナー マネージャー小川さんが僕の隣で写っていますが、この方もバレーボールやビーチバレーをずっとしていたらしく、なかなかのアスリートとおみうけしました。

謹賀新年

f:id:satob1:20170102174337j:plain
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年の正月は穏やかな三が日になりそうですね。

全国的にも初日の出が拝めたようだし、こういう天気は珍しいと思います。


ということで、今日実家に行く前に大崎八幡神社(田尻)に毎年恒例の初もうでに行ってきました。

2日の昼前ということで、僕ら以外は誰も参拝している人はいませんでしたので、お賽銭箱に威勢よく投げ入れようとしたら、すぐ手前にあったのでそっと投げ入れました。

鈴・柏手は大きく鳴らしてきましたよ。

今年こそ大吉…。

と祈りながらおみくじを引き…。

お世話になりました

f:id:satob1:20161231145618j:plain
こんにちは。

今年も残すところ数時間となりましたね。

毎年何かしらいろいろありますが、今年は特に思い出深い出来事があった年でしたよ。

皆さんはどうでしたかねー?


オッホン。

えーっと、知らない人がほとんどですが、本日付けで田尻福祉会を退職することになりました。

理事・職員の皆さん始め利用者並びに関係各位には大変お世話になりました。

思い起こせば平成15年春盲学校を卒業し、3年ぶりの社会復帰をした会社になり、今日まで13年9か月務めました。

おそらく、自分の年齢を考えるとこの会社が人生で一番長く務めた会社になるかもしれませんね。


本格的に陸上短距離を始めたのも入社とほぼ同時です。

何人かの職場の仲間にも仕事が終わってから遅い時間まで練習に付き合ってもらっていました。

その他にも役場時代の仲間やいろいろな人達にも暑い日も寒い日も、そして強風の中も僕の我儘に付き合ってもらい、ありがとうございました。


明日からは、これまでと違った環境で、2020東京パラリンピックを目指すことになりました。

狙うは槍投げです。


これからも地元に「住みます盲人」として頑張っていきますので、ご協力と応援よろ
しくお願いします。

講演活動の実績

これまで私がご協力させて頂いた講演、講義の活動についての内容になります。

 

活動年度 主催 講義のテーマ・内容
平成16年 田尻町社会福祉協議会 高校生キャップハンディ体験
田尻町立 沼部小学校(4年生) キャップハンディ体験
平成17年 田尻町立 田尻小学校(4年生) キャップハンディ体験
宮城県立 迫桜高校(2・3年生) 障碍者スポーツについて
古川市立 古川第4小学校(4年生) キャップハンディ体験
田尻町立 田尻中学校(全校生徒・PTA) 障碍者スポーツについて
平成18年 大崎私立 沼部小学校(4年生) 障碍者として現在取り組んでいること。
学校法人 長谷柳絮学園(仙台青葉服飾福祉専門学校) 障碍者スポーツについて
大崎私立 沼部小学校(4年生) 障碍者スポーツについて
宮城県障碍者スポーツ協会 スポーツ選手の心理(国際大会を経験して)
平成19年 美里町立 北浦小学校(4年生) キャップハンディ体験
大崎市民活動センター 障碍者スポーツについて
七ヶ浜町立 向洋中学校(全校生徒・PTA) 障碍者スポーツについて
宮城県立 小牛田農林高等学校 障碍者スポーツについて
大崎市立 大貫小学校(4年生・PTA) キャップハンディ体験
宮城県障碍者スポーツ協会 スポーツ選手の心理(国際大会を経験して)
上高野行政区 障碍者スポーツについて
平成20年 美里町立 北浦小学校(4年生) キャップハンディ体験
大崎市立 大貫小学校(4年生・PTA) キャップハンディ体験
大崎市立 古川第2小学校(4年生) キャップハンディ体験
大崎私立 沼部小学校(4年生) キャップハンディ体験
宮城県障碍者スポーツ協会 スポーツ選手の心理
平成21年 美里町立 北浦小学校(4年生) 障害って何?
大崎私立 鹿島台第2小学校(全校生徒) 福祉講和
大崎市立 大貫小学校(4年生・PTA) 盲人ランナーから子供達へのメッセージ
大崎市立 下伊場野小学校(6年生) 盲目のランナーから子供達へのメッセージ
平成22年 大崎市立 大貫小学校(4年生・PTA) 盲人ランナーから子供達へのメッセージ
大崎市立 下伊場野小学校(5・6年生・PTA) 点字ブロックってなんだろう?
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
美里町立 北浦小学校(3年生) 障害って何?
平成23年 大崎市立 下伊場野小学校(3~6年生・PTA) キャップハンディ体験をしよう
田尻福祉会互助会(勤務先) 東日本大震災災害復旧ボランティア
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成24年 大崎私立 田尻小学校(4年生) ふるさとを知ろう(皆に優しい田尻
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成25年 大崎私立 田尻小学校(4年生) ふるさとを知ろう(皆に優しい田尻
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成26年 練馬区立 上石神井中学校(青空学級) 出前講座(自分らしく輝くには)
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成27年 大崎私立 田尻小学校(4年生) 視覚障害者の方との交流を通し、その思いや願いを知るとともに、福祉についての理解を深める
大崎私立 沼部小学校(全校生徒・PTA) 「考え方を変えればできる」をテーマに視覚障害と福祉についての理解を深める
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成28年 大崎私立 田尻小学校(4年生) 視覚障害のある方との交流と福祉について理解する」
宮城県障碍者スポーツ協会 障碍者スポーツの意義と理念
平成29年 大崎私立 田尻小学校(4年生) 視覚障害のある方との交流と福祉について理解する」
東松島市講演会 盲人ランナーから子ども達へのメッセージ
宮城県初級障がい者スポーツ指導員養成講習会 障碍者スポーツの意義と理念
大崎私立 田尻小学校(4年生) 視覚障害のある方との交流と福祉について理解する」
宮城県泉松陵高等学校講演(3年生) 総合的学習の授業で「障害者とスポーツ」
平成30年 大郷町立大郷中学校講演 「考え方を変えればできる」をテーマに視覚障害と福祉についての理解を深める
令和元年 大崎私立 田尻小学校(4年生) 視覚障害のある方との交流と福祉について理解する」をテーマに講話
気仙沼私立 面瀬中学校(1・2年生) 障害者スポーツで活躍するアスリートの方から体験談を聞くことを通して、困難負けない強い気持ちと努力することの大切さを学ぶ
宮城県初級障がい者スポーツ指導員養成講習会 障がいに応じたスポーツの工夫・実施

講演活動について

私は、20才代半ばから視力が低下し30代に入った頃には光すらあまり感じなくなりました。当たり前だった日常生活が一つずつできなくなり、そして失われていきました。

いつも「何をしたらいいのか、どうしたらいいのか」そんなことばかり考え、でるのは溜息ばかり。

苦悩な日々を過ごし、自暴自棄になった時もありました。私なりに様々な紆余曲折がありましたが、盲学校への入学を決断し、そこで陸上競技と出会い、人生がガラリと変わりました。

もう10年以上前になりますが、とあることがきっかけで「そんな経験を話してくれませんか」と声をかけられ、学生の皆さんの前で私の経験や体験をお話しをする機会を頂きました。

私の経験を伝えることで、少しでも皆さんのお役に立てることがあれば、そして視覚障害に対してご理解いただければと思い、時間の許す範囲で講演や講義を続けさせてもらっています。

ちなみにこれまでの講演活動の実績については、下記のページをご覧ください。

blindman.hatenablog.jp

 

 

もし、講演や講義等のご希望がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりご相談ください。

f:id:satob1:20170222224827j:plain

※上記お問合せボタンをクリックすると、お問い合わせフォームが新規ウィンドウで開きますので、必要事項を記載の上、送信してください。