ブラインドアスリート佐藤誠喜

20代半、突然発症した原因不明の病気によって、私は光を失い盲目となりました。今 は砲丸投げのアスリートとして、2024年に開催されるパリパラリンピック出場を目標 に頑張っています!!

就職おめでとう!

おはようございます。

ほとんどの親友社員の方は、今日が初出勤では?

まずは、「おめでとうございます」


僕の姪は先週の土曜に初出勤だったようです。

午前中は入社式とかしたようですが、午後は早速仕事したようですね。

夜に電話くれたんですが、声が疲れてましたねー。

緊張の中での仕事だったんですね。

ともあれ、お疲れさまでした。


僕も高校を卒業して社会人になる時に思ったことを思い出しましたよ。

「これから、夏休みや冬休みとか長期の休みがない」

「僕、耐えられるのかなー」なんて。

それに

「社会人として通用するのかなー」とかも思いましたよ。


実際仕事が始まると一日があっという間に過ぎた気がします。

今は、一日どころか一念が速く感じます。

年取ったのかなー。

いやいややること多いというか、充実した毎日を送っているからですかね。


オッホン

新入社員の皆さんへ、社会人の先輩として一言!

「先輩より後に出勤してはいけない…」♪

「先輩より先に帰ってもいけない…」♪

あれっ、どこかで聞いたようなセリフ。

古かったですかねー(苦笑)。


新入社員の皆さん。

失敗を恐れず頑張りましょう。

若いうちは知らないのが当たり前。

聞くは一時の恥。聞かずは一生の恥ですよ。

それでは、いってらっしゃ〜い。

おいしかった〜

f:id:satob1:20170318233712j:plain
f:id:satob1:20170318233722j:plain
f:id:satob1:20170318233731j:plain
f:id:satob1:20170318233740j:plain
こんばんは。

またまた食レポです。

秘密にしてた訳じゃなかったんですが、実は、僕オムライスが好きだったんですよ。

以前に紹介したことのある「カフェ 蓮」の木曜限定メニューのオムライスをいただ
いてきました。

一昨日午前にヨガトレーニングをして、お楽しみのオムライスを食べてきましたよ。

いつもトレーニングの前か後に先生とランチしているのですが、今度は何がいいかと
いう話になり、「そう言えば、しばらくオムライス食べてないな〜」と言ったところ
、先生から「蓮で確かオムライスメニューにありましたよ」と教えてもらいました。

結論から言うと、満足。

今日のオムライスは、海鮮あんかけオムライス!

始めてでした。

しかも、中のライスは、玄米化白米かの選択ができたんですよ。

玄米のオムライスも食べたことなかったので、玄米をチョイスしました。

ほとんどデミグラスソースしか食べたことなかったんですが、海老もわりと大き目で
海鮮・あん・トロ〜リ卵が喧嘩することなくうまく玄米を包んでいましたよ。

メインのオムライスの他、サラダとひじきの煮物が小鉢に入り、お吸い物も付いてま
した。

美味しかったですよ。

あ〜、幸せ〜。

ちなみに、僕が着ているロンティーの色とオムライスは関係ありません。

狙ってた訳ではありませんよ。偶然です。

話は変わりますが、「ほとんど陸上競技のこと載せてないじゃないの」と思っている
方もいるでしょう。

もう少ししたらシーズンに入ります。待っててくださいな。

そしたら、何か掲載できる話題ができると思います。

これまでは、シーズンオフメニューの練習で、地味な練習をコツコツとしてきました

なので、特に話題がなかったんですよねー。

それに、コツコツしてるとこ知られたくなかったもんで…。

あっ、ついつい書いてしまいました。

内緒にしててください…。

よく言うじゃないですか。

勉強してる人程「してない」。勉強してない人程「してる」って人には言うって。

さーって、僕はどっちのタイプでしょう?

考えに耽ってしまいます…

おはようございます。

あれから6年。

今日は、あの東日本大震災が起きた日ですね。


当時、地元の老人ホームに務めていましたが、利用者の機能訓練がその日に限って少
し早めに終わりました。

「少し早いけど、コーヒーでも飲むべがねー」等と独り言を言いながら、自分のデス
クを立ち上がろうとした瞬間揺れ。

「おー、地震」と思いましたが、すぐおさまるだろうと思っていたらおさまるどころ
かどんどん揺れが強くなり、いつ終わるんだと思うくらい長く強い揺れでした。

流石に「ヤバイ」と思い、訓練以外で初めてデスクの下に潜り込み、椅子の背もたれ
を自分の方に向け、もし天窓が落下し、ガラスが飛び散ったとしても自分に破片が最
小限になるようにしました。

立ってられないくらいの揺れ。

潜っていた僕は、机の上から飛んで行った自分のノートパソコンの落下音・キャスタ
ー付きの脇卓が走る音、キャビネットの倒れる音、書類棚から書類が落ちる音や災害
機器の警報音がけたたましく鳴っていましたが何もすることができませんでした。

揺れがおさまり、異様な静けさだけが一瞬訪れ、すぐざわめきが施設を包みました。

幸い利用者・職員にけがもなく大事に至りませんでしたが、あらゆる設備が破損や故
障しライフラインも完全にストップしてしまいました。

僕のデスクの上野天窓は落下することなく、パソコンも画面を閉じた状態で柔らかい
ケースに入れていた為に故障することはありませんでした。

今でも少しでも長い揺れがくると、あの日の揺れを思い出し、「また来るか」とドキ
ドキしてしまいます。


実家の兄が、夕方職場に迎えに来てくれ、そのまま自宅に帰ると、うちを囲んでいた
ブロック塀がほとんど倒壊していました。

幸い数年前に道路に面していた塀はフェンスに替えていたので、倒れることはありま
せんでした。

南以外の塀は全滅です。

道路には面してない所だったので、幸い誰もけがすることもなく安心しました。

200lの灯油タンクやガスボンベ2台も倒れていました。

ガスボンベは、壁にチェーンで固定されていたのですが、壁の根元からチェーンが抜
けていました。

それ程揺れが大きかったんですね。

玄関ドアは歪んでいましたが、なんとか開け閉めはできました。

背の高い下駄箱が倒れ、まずは玄関から中に入ることが大変。

各部屋を確認したところ、一部壁が倒壊した所も有り、壁のあちこちには亀裂。

各部屋のぶら下がっていた照明器具は床に落下し、蛍光灯のガラスが飛び散っていま
した。

後で確認してもらったら、ぶら下がりの照明器具が何度も天井にぶつかった跡が残っ
ていたようです。

2階の本棚は見事倒れていましたが、1階の食器棚は倒れていませんでした。

配置や向きの違いだと思います。


自宅から、水や食料・食材を全部持ち、実家へ避難しましたが、大きな余震が続いて
いたので、とても家の中では過ごせず、実家敷地内のプレハブの倉庫で実家化家族6
人と数日過ごすことになりました。

ラジオやワンセグTVで、夕方津波の情報を知り、一瞬どこの国の出来事化と思った
のを覚えています。

津波に巻き込まれたと思われる僕の知り合いも、未だに見つかっておりません。

2度とこのような災害には会いたくはありませんが、いつまた災害がくるかわかりま
せん。


あれから6年が経ち、少しずつ復興は進んできましたが、まだまだこれからです。

世間では、6年前の今日として報道されることでしょうが、被災地は6年前の出来事で
はありません。

ずっと続いているのです。

僕は何もできませんでした。

今もできていません。

それが歯がゆいのです。

せめて

震災により亡くなられた皆様のご冥福をお祈りします。

祝!

こんにちは。

今日は風が非常に強いですね。

今朝起きた時はそんなに風無かったんですが、いつの間にやら強風。

風を当てた方が洗濯物乾くので、2階のベランダに干してるんですが、流石にヤバイ
と思い、取り込んできました。

うー…。

1枚陸上Tシャツ ハンガーごと無くなってました…(泣)

飛ばないようにしっかり洗濯ロープに絡めてきたんですけどね。グスン。

悲しんでばかりはいられません。自分が悪いのですから…。

さーって、気を取り直して。


今日は何の日でしょうか?

そう、ほとんどの人が「雛祭り」と答えるでしょう。

残念ながら僕は、男だけの兄弟。

自分のこどもも男の子だった為に、雛祭りには縁がなかったのです。

僕がこどもの頃、ご近所の女子に雛祭りに呼ばれたこともなかったし。

その頃、女子がご近所の男の子まで招待して雛祭りをした週間あったのかなー。

田舎でいう街のこどもたちにはそんな週刊あったかもしれませんが、僕の住んでいた
田んぼの真ん中の集落には少なくともそんな習慣はありませんでしたねー。


オッホン。話は変わります。

僕にとって今日は、南三陸町の「さんさん商店街オープン!」したという記念すべき
日。

東日本大震災から約1年後に高台に仮設の商店街で再開したお店が、災害前の町の中
心地に盛土した場所に移転し、リニューアルしたのです。

TV・ラジオや新聞等のメディアにいっぱい取り上げられてます。


僕は、震災直後や今でも被災地の皆さんにお役にたてることを何もできていません。

視覚を伴うようなことができない為に、何の貢献もできないなーって思っていましたが、そこに行って買い物したり、食事したりすることにより、すこしでも潤ってもら
えればと考え、仮設の商店街に行ってましたよ。

ですがそんなに何回も行けたわけではないので、今度は新しくできた商店街にお邪魔
したいと思います。


今日は、強風で在来線が乱れているので、おとなしく自宅にいたいと思いますが、誰
か連れて行ってくれる人いませんかー。


商店街のフードコートには、K建築士が設計したという、地元の木材を使ったテーブルや椅子が使われているそうです。

そこで、いろんな海産物や地場産品を木の香りと共に堪能したいな〜。

皆さん、是非行ってみてください。

そしていっぱい買い物してくださ〜い。


さんさん商店街もそうですが、被災地はまだまだ復興したとは言えません。

始まったばかりですね。

もうすぐ6年が過ぎようとしてますが…。

僕からもこれからがスタートの「南三陸町 さんさん商店街おめでとうございます」
とお祝いします。

元気な子供達

f:id:satob1:20170217212451j:plain
f:id:satob1:20170217212459j:plain
こんばんは。

今日は、先日ブログでも話した小学校講演に行ってきましたよ。


大崎私立田尻小学校に行ってきたんですが、この学校も少子化の影響を受け全学年1
クラスのみだそうです。

毎年4年生のクラスに呼んでもらってるんですが、特に今年の4年生は児童数が学校の中でも1番少ない学年で16人だそうです。

しかし、僕が「おはようございます」と挨拶すると、40人くらいいるのではないかと
思わせるような大きな声で、「おはようございます。よろしくお願いします」と元気
いっぱいに挨拶してくれましたよ。

こうなると僕もスイッチが入るんですねー。

顔が微笑んで目が輝いたと思います。

いつものとおり、いろんな道具やネタを用意してきました。

子供たちは、教団の机にパソコンやら、なにやら声が出るグッツをキャリーバックから出して並べている僕を興味深く見ていたようです。

自己紹介を簡単に済ませ、まずは朝起きるところからの説明です。

ここで紹介するのが、音声電波目覚まし時計。

その他にも触ってわかる触察腕時計等も実際に手に取って見て貰いましたよ。

勿論、白杖点字なんかも紹介したり、どんな風に歩いているのか、気をつけて歩いているのかとかも話しましたねー。

その生活一般の話をして、ここからが本番。


一人児童に手伝ってもらい、陸上短距離の話。

全盲選手は、目隠しをしないといけないので、黒く塗ったサングラスを本当に見えないかチェックしてもらい、確認が終わると短距離走の伴走の話です。

選手と伴走は、腕はお互い紐を持ちますが、足は繋がっていません。

伴走は選手の腕不利に合わせ、コースを誘導します。

前に引っ張ったり、遅れて妨げにならないようにします。

横から見ると、高速二人三脚のようにピタリとリズムを合わせてくれます。

教室での説明なので、今回は立ったまま腕振りだけ合わせてもらいました。


担任の先生には、事前に子供たちからの質問事項をいただいていたので、一通り話終わった後に質問に答えましたよ。

陸上をしていることを知らなかったのか、質問は歩行や生活面等が多かったですねー。

皆がわかりやすい話ができたか心配でしたが、笑いの多い講演となりました。

いつも思うのですが、担任の先生の影響がそのクラスの雰囲気に出ますね。

明るく楽しいクラスなんでしょうが、きちんとするとこはちゃんとしてましたね。

騒がず話を聞いてくれましたよ。


話の最後は、必ず好き嫌いの無い食事(但し、アレルギーは除く)と勉強の必要性に
ついて簡単に話します。

例えば、「サッカーでは、ドリブルやパスで相手ゴールに向かいシュートして点を入れます。

ゴールが夢や目指すものだとすれば、それを叶える手段がドリブルやパス、シュート。

そのドリブル・パス・シュートは普段から練習しないとうまくできません。

夢を叶える手段は、学校では学習や勉強となるわけです。

勉強だと思うとなんか気が進まないけど、練習だと思えば頑張れないかなー」な風なことを話しました。

僕ももっと練習すれば良かったな〜。

小学4年生にはわかりづらい例え話だったでしょうかねー。


こんな感じで楽しく講演してきましたよー。


最後に、45分という時間なのに、10分以上オーバーしてしまい、先生ごめんなさい。

一輪の花はどんな花?

f:id:satob1:20170204232638j:plain
f:id:satob1:20170204232653j:plain
前回ヨガの体験で華やかさがない僕のブログに花を添えたいと書きましたが、今回カナ先生の了解を得て一輪の花ということで一緒に撮影してもらいました。

皆さんはどんな花に見えますかねー?

こっそり教えてください。

薔薇と想像したいのですが、棘があるので、別の花にすることにします。

香りは薔薇もいいですけどね。

ハーブだけはごめんなさい。

苦手なんですよ。


さーって、せっかくヨガに行ったのですから、ヨガの話をしないとですよねー。

前回と同じ流れで行くんだろうと思ったら、別のポーズでしたよ。

流石カナ先生、意表を突くのが好きなんでしょうか?

いやいや前回の僕の身体の状態を見ていろいろ考えてくれたんだと思います。

今回も自分の弱いところ・足りない物を実感させられました。

最後に何もしないでリラックスして横になったんですが、本当にリラックスしたんでしょうね。

一瞬意識が飛んでしまいましたよ。

鼾かいてなきゃいいんですが…。


カナ先生に指導してもらってる写真を掲載しましたが、写真に「せんせぇ〜、今度は
ピンヒールでお願いしま〜す」とかイタズラで吹き出しとか加えられてませんよね?

 僕の友達こういうイタズラ好きな人多いもんだから、むやみに「写真添付して」とか言えないんですよねー。


レッスン終了後、先生からの素敵なプレゼント。

ルイ・ヴィ…。

「先生そんな高級な財布いただけませんよ」と思ったら、ルイボスティーでした。

ちょいと親父ギャグが過ぎましたかねー。

すいません。

お茶請けには生どら。

始めてのお茶。

ルイボスティーと聞いた時は、強そうな名前だから濃くて癖がありそうな名前だなーと思っていたら、なんとスッキリではありませんか。

甘いどら焼にはピッタリ。

どら焼は、エーっと、何タロウ(何だろう)?

 どこの銘菓だったのかなー。

f:id:satob1:20170204231854j:plain
f:id:satob1:20170204231907j:plain
今週の水曜にyoga studio icchaに行ってきました。

小牛田から石巻線に乗り換え先生の待つ石巻へ。

東京や仙台、いろんなとこへ一人で新幹線や電車を使って行ってるんですが、移動時
間は結構長いんですよねー。

窓から風景も眺めることもできないので、退屈ですね。

でも、いつも本を読んでるんです。

「えっ、佐藤さん、見えてないじゃないですか? どうやって読むんですか?」と思ったあなたにお教えします。

と思いましたが、長くなるのでまたの機会に。

本題からかなりズレますので、ここは軌道修正。


この間と同じように改札で先生はお出迎え。

ちょうど昼時だったので、先生と一緒にまずは腹ごしらえですね。

駅から少し歩いた所にカフェ 蓮(レン)というお店があります。

そこで今日のランチを頼むことにしました。

どの料理も自家製野菜をたっぷり使ったメニュー。

今日のランチは鹿肉料理とカマスのフライ。

カマスのフライを頼みました。

カマスって魚は知っていましたが、食べるのは初めて。

白身だけにさっぱりとした味でしたね。

野菜も新鮮。

取れたてだけにシャキシャキとした食感のサラダ。

海苔の味噌汁も最高。

思わず「石巻バンザ〜イ!」と言ったとか言わなかったとか…。

石巻におこしの際は、どうぞご来店ください。

大人の雰囲気を醸し出した店員さんがお出迎えしてくれますよ。